よくある質問トップページ > よくある質問お客様からのよくある質問について当社に寄せられておりますご質問のなかから、特に多いお問い合わせおよびその回答を掲載いたします。下記内容以外にもご不明な点がありましたら、お問い合わせフォームもしくはお電話にてお気軽におたずねください。Q&A(お客様からのよくあるご質問と回答) すべて開く入居時は何が必要?①ガス器具や設備の点検が必要です。 *まずガス器具(LPガス用です)をご準備ください。(販売も行っています) *点検の立会ができる日時を、前もって連絡してください。注:ガス給湯器・ガス衣類乾燥機等の場合、電気や水道が使えないと点検できないことがありますので、先に手続きを済ませてください。 ②口座のお届け印、口座番号が必要です。 *ガス料金のお支払いは口座振替をお勧めしています(クレジットカート払い等もございます) 支払方法の変更、設定はどのようにすれば良いですか?ホームページ右側にあります「お支払方法・申込(クレジット・口座振替)」バナーより手続きをお願い致します。退去するときはどうしたらいい?①閉栓の日時を前もって連絡してください。 *それ以降、ガスが使えなくなるのでご注意ください。②ガス料金の精算が必要です。 *立会の上で当日までの最終分のガス料金を現金にて精算させていただきます。③アパート、マンション等の集合住宅、貸家の場合で入居時に保証金をお預けになられた方は保証金預かり証(返金用)を準備してください。 *入居時にお預かりした保証金を精算時にお返しします。 *2023年4月以降、保証金の預かりは行っておりません。注:後日連絡が必要な場合もあるので、転居先住所を確認し担当者へお伝えください。ガス会社がわからない時は? ①メーターに会社のステッカーが貼ってないか確認する。 ②ボンベに会社の名前がないか確認する。 ③不動産に聞いてみる(借家、アパートの場合) 都市ガスとプロパンガスの違いは何?①成分の違い 都市ガスとプロパンガスはガスとしての性質が違います。 都市ガスは空気よりも軽く、プロパンガスは空気よりも重いです。 そのため、ガス警報機をつける位置が違います。 ②ガス供給の方法 都市ガスは道路の下にガスが通る管があり、そこからガスメーターを経て家庭に供給されています。 対して、プロパンガスはLPガスが詰まったガスボンベを 自宅まで配送してそれを使うという供給方法に違いがあります。 ガス漏れ警報器が鳴ったら?電灯や換気扇のスイッチには絶対に触れないでください。 また警報機のプラグを抜かないでください。(火花による爆発の可能性があります) 1.窓を開ける まずドアを開けて換気してください。 2.閉める ガスの元栓を閉めて下さい 3.連絡する しばらくたっても警報が鳴り止まなければガス会社へ連絡下さい。 ガス漏れ以外でも次のような場合、警報機が鳴ることがありますがすぐに鳴りやみますので警報機の電気プラグは抜かないでください。 ・スプレー式殺虫剤、ヘアスプレーなどが直接警報機にかかったとき ・濃厚なたばこの煙を警報機にふきかけたとき ・溶剤、シンナー、ベンジン、アルコール類などを大量に使用したとき 自宅のガスボンベは、住人が連絡したら取替に来てくれるの?基本的にボンベ配送の担当がお客様の使用に応じて、ガスが切れる前(ガス切れをおこさないよう)に配送サイクルを決めて、定期的に交換しに行きます。但し家族が増えたなど、急激にガス使用量が増えた場合はガス供給会社へ連絡して頂くとより安定した供給につながります。 ガス乾燥機のガス料金はどれくらい?カタログ値で1回分64円だそうです。(衣類の脱水具合で点火、消火時間が変わるので計算式で金額出すの難しい感じがします。 アパートのシャワーヘッドを交換したら湯温が調整できなくなった。(熱すぎる・水になる)節水型のシャワーヘッドに交換していませんか? 給湯器は水(湯)の流れを検知して燃焼を行い、機械に入った水が機械出口に出るまで瞬間的に湯温をあげます。節水型のシャワーヘッドは出口の穴を小さく又は少なくして水圧を確保し水量をおさえる仕組みです。当然水量は減り機械での水の滞留時間が長くなる為、温度は通常以上に熱くなります。熱いからと言って水を足すとシャワー出口で水とお湯を混合するため、水の圧力に押され余計にお湯側の水量が減り水量不足で機械が止まってしまい今度は水になります。調整できないときは、これを繰り返ししていると思われます。解決策としては、シャワーヘッドは穴の大きいものに交換することをお勧めします。 コンロを新しく買ったら使用している途中で火力調整していないのに勝手に火が小さくなる。この症状は故障ではありません。新しい機種には 『SIセンサー』(コンロバーナーの中央の棒の事)がすべてのバーナーに付いています。『SIセンサーコンロ』の機能としてしては ・全コンロ消し忘れ消火機能 ・グリル消し忘れ機能 ・焦げ付き消火機能 ・立ち消え安全装置 ・調理油過熱防止装置 ・早切れ防止機能(異常過熱防止機能) があります。今回の火が小さくなるというのは早切れ防止機能が働いたと思われます。 鍋底の温度が250℃に達した場合、異常過熱とみなし火力を小火に調整し温度上昇回避動作に入ります。この為火力を調整しなくても火力が勝手に大→小になり、鍋底の温度が下がれば小→大になります。フライパン料理の場合は高温で炒めますので、この動作を繰り返します。また、この状態が30分続くようなら自動消火します。安全のための機能ですので、ご了承ください。 省エネのコンロ火力は?ガスコンロの炎が鍋底からはみ出すとその分だけムダになります。鍋底からはみださない炎が最も効率的。つまり、「中火」が最もお得です。同じ量のお湯を沸かそうとするとき、小さなお鍋で強火で沸かすより大きなお鍋で中火で沸かす方が、熱伝導が効率良くガス代を節約できます。 ガス代を節約する調理器具や調理法は?鍋やヤカン、フライパンなどの調理器具は底が平で大きな物を選びましょう。料理の目的によって鍋の厚みを変える事をお勧めします。味噌汁のようにお湯を沸かして、長時間保温する必要がない調理の場合は、すぐにお湯が沸くようにステンレスなどの薄手の鍋を使用した方が良いでしょう。多少お湯が沸くまでには時間がかかってしまうけれど、長時間煮込んだり保温したりするためには鋳物の厚手の鍋を使用した方が良いでしょう。基本的には、鍋にフタをした方が、熱効率が良くなりガス代を節約できます。押し蓋も同様に、温度の上がり方が20%も違うデータもあります。特に、煮込み料理には圧力鍋をぜひ活用しましょう。火の通りが早くなり、調理時間を大幅に短縮でき節約に繋がります。 お問い合わせフォームはこちらTEL. 098-858-0611お電話でのお問い合わせもお待ちしています